投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

注目の投稿

技術者として人として

 技術者として人として これまで、生きてきて、ひとりで解決していくものと考えていた。 知り合いなどの助言もあるが、それだけでも、やり切れない場合があった。 長い間、この性格を作り上げてきて正確などは、変わることがないだろうと決めつけていた。 思考は、そうそう簡単には変わらないもの。 ひとりでは、変わらないものであるということに気づくことができた。 日本では、カウンセリングという文化が浸透していないが、古くは仏教など、生活の為に、必要な事を、学ぶ機会が少ないと思う。 カウンセリングは、それを、実現できるものと思う。 ひとりでは解決できないこと、それは、正しい方法を見つけられないから。それを、学んでいないからで、専門的な第三者が心理学などを通して教えてくれることは救いとなる。 生きにくい世の中であることは間違いない。 生きやすくする方法もあると知ることができた。 技術者は孤独になるときがあり、ひとりでなんともならない時の対策方法を見失う時がある。日本ではカウンセリング文化が浸透していないような気がするが、ひとりでは解決出来ない時。救われる方法があると知る事になる。 https://t.co/LBKNwUyXg5 — chsugiyama (@chx_sugi_001) January 3, 2023

DesignSpark Mechanical ブレンド SurfaceからSolid作成

イメージ
DesignSpark Mechanical ブレンド SurfaceからSolid作成 参考動画 YOUTUBEでは、圧着端子をブレンドで作成しています。 https://youtu.be/rSpghmN4YX8 ブレンドで作成した圧着端子を下記からダウンロード可能です。 https://drive.google.com/file/d/1ex8Smy82gs9sXxQi20N4qZH0olcTqHdD/view?usp=sharing DXFにエクスポートする場合に、Surfaceの図形があるとエラーになる場合があるため、 Solidとして作図する場合を確認した。 ブレンドは面Surfaceと面Surface(点Point、線Line)を選択する必要があるため 面を作成する必要がある。 Solidの面に、2Dモードでラインを作図する。 Surfaceごとに面と面(又は点)が必要 2Dモードで点を作図する スケッチに投影で、Lineを投影する 上側の曲線は 面Surfaceから点Pointまでのブレンドを作成 下側の曲線 面Surfaceから線Line を使用してブレンドを作成する 制約があるため今回は面で作図) ブレンド アイコン ブレンドをクリック 面Surfaceと、Ctrlキーを押しながら点Point をクリックすると ブレンド図形が表示される この時は直線的な図形 この図形で良ければ「完了」をクリックする。 今回は、Rをつけたいので、 ガイドを使用して Rを指定する エッジ又は面が必要 上側のエッジを指定すると、上側の曲線がエッジに沿って図形が変更される その状態から、CTRLキーを押しながら下側のエッジをクリックする マウスをエッジの上に持ってくるとエッジがハイライトされる ガイドを使用して、上下2本のエッジのブレンドの図形が表示される。 ガイドが多くある場合には、CTRLキーを使用して追加する。 この図形で良ければ、「完了」をクリック ブレンドの曲面のSolidが作成される ブレンドの制約から作図できない場合もある 形状を合わせて、三角形の面Surfaceを作図する 上記のように、 二つの面を選択し、ガイドを選択して図形を作図する ページ DesignSparkMechanicalのページ