注目の投稿

技術者として人として

 技術者として人として これまで、生きてきて、ひとりで解決していくものと考えていた。 知り合いなどの助言もあるが、それだけでも、やり切れない場合があった。 長い間、この性格を作り上げてきて正確などは、変わることがないだろうと決めつけていた。 思考は、そうそう簡単には変わらないもの。 ひとりでは、変わらないものであるということに気づくことができた。 日本では、カウンセリングという文化が浸透していないが、古くは仏教など、生活の為に、必要な事を、学ぶ機会が少ないと思う。 カウンセリングは、それを、実現できるものと思う。 ひとりでは解決できないこと、それは、正しい方法を見つけられないから。それを、学んでいないからで、専門的な第三者が心理学などを通して教えてくれることは救いとなる。 生きにくい世の中であることは間違いない。 生きやすくする方法もあると知ることができた。 技術者は孤独になるときがあり、ひとりでなんともならない時の対策方法を見失う時がある。日本ではカウンセリング文化が浸透していないような気がするが、ひとりでは解決出来ない時。救われる方法があると知る事になる。 https://t.co/LBKNwUyXg5 — chsugiyama (@chx_sugi_001) January 3, 2023

データ追跡機能付きテンプレート ウィザード TemplateInformation



データ追跡機能付きテンプレート ウィザード TemplateInformation


  • 個別のファイルとデータベースファイルの概念
簡単な説明
図のように、個別のファイルの内容がデータベースに保存される。
個別のファイルは、「新規」登録することで、データベースに追加することが可能。
個別のファイルを管理するのみで、データベースファイルは自動に更新される。
データベースファイルは、開いていても、閉じていても更新することが可能。

個別ファイルの任意のセルをデータベースファイルに登録する方法が、
テンプレートウイザードですが、これは、非常に操作がわかりずらいので、下記のように、「TemplateInformation 」シートを編集することでも実現できます。

  • TemplateInformation sheetの表示方法
VBE画面で、Sheetの設定を、「-1 -xlsheetVisible」とする。


  • シート列、行の幅、高さ設定
シートの幅、列は、最少の設定にしてあるため
それを、手動で変更するときに、手間がかかるので、マクロで幅、列を設定するようにしました。

シートの幅、行が、最少に設定してあるので、見えるように設定するマクロ

Option Explicit
Sub RowColumnVisible001()
    '行、列の幅を再設定
    Rows("1:65535").RowHeight = 26.25
    Columns("A:IV").ColumnWidth = 10
End Sub
  • 「TemplateInformation」シートの内容説明
  1. B3:データベースファイルの保存先
  2. C6:テーブルの名前
  3. E3:フィールドの数
  4. G6:このテンプレートのコード? データベースの非表示の列に表示されているものと一致
  5. B7-K7:フィールドの名称(現在10個)
  6. B8-K8:フィールドデータ
「TemplateInformation」シートは上記のような内容になっていることがわかりました。
この内容が、データベースファイルに転記されるしくみになっているようです。

  • 会社のサーバーが破損してしまった時「データベースファイル」保存先を移動させたい時の方法
データベースを保存するように設定されていましたが、下記の方法で引き続き使用することができました。
  1. 既存の「データベース」を新しいサーバの保存先に保存
  2. 「TemplateInformation」シートB3のセルの保存先を新しいサーバーに変更

  • 下記の内容を確認して動作することを確認しました。
  1. B3:「データベースファイル」の保存先を変更して更新されることの確認
  2. B3:ここに計算式を代入して「データベースファイル」の内容が更新されることの確認
  3. B8-K8は、参照先の計算式が入力されています。この参照先を変更してデータベースが更新されることの確認。
  4. フィールドを追加して、E3:フィールド数を変更 の状態で更新されることの確認
シートが表示されている状態であれば、計算式の編集も可能であることを確認しました。

  • データベースファイル側の確認
1.行を削除した場合
再度、テンプレートファイルを更新すると、行が追加される。

2.行を入れ替えた場合
該当するデータがそれぞれ更新される。

3.関係ないデータを、入力した場合
 追加した行の次の行からデータを追加する。

4.ごくまれに、行のデータがおかしくなるときがありました。
この場合は、行を消して、テンプレートファイルを更新で、データベースが更新されました。

コメント

このブログの人気の投稿

DesignSpark Mechanical オブジェクトの拡大、縮小 "Scale the body"

DesignSpark Mechanical ブレンド SurfaceからSolid作成

DesignSpark Mechanical エクスポートDXF(2D,3D)