注目の投稿

技術者として人として

 技術者として人として これまで、生きてきて、ひとりで解決していくものと考えていた。 知り合いなどの助言もあるが、それだけでも、やり切れない場合があった。 長い間、この性格を作り上げてきて正確などは、変わることがないだろうと決めつけていた。 思考は、そうそう簡単には変わらないもの。 ひとりでは、変わらないものであるということに気づくことができた。 日本では、カウンセリングという文化が浸透していないが、古くは仏教など、生活の為に、必要な事を、学ぶ機会が少ないと思う。 カウンセリングは、それを、実現できるものと思う。 ひとりでは解決できないこと、それは、正しい方法を見つけられないから。それを、学んでいないからで、専門的な第三者が心理学などを通して教えてくれることは救いとなる。 生きにくい世の中であることは間違いない。 生きやすくする方法もあると知ることができた。 技術者は孤独になるときがあり、ひとりでなんともならない時の対策方法を見失う時がある。日本ではカウンセリング文化が浸透していないような気がするが、ひとりでは解決出来ない時。救われる方法があると知る事になる。 https://t.co/LBKNwUyXg5 — chsugiyama (@chx_sugi_001) January 3, 2023

Note PC Cooling FAN (非常に簡単)

DELL PC VOSTRO CORE i7 

CORE i7 をNote PCで使うには、Note PC のFANだけでは、足りないのではないか?

気がつくと、PC本体が、かなり熱くなっています。

このため、外にFANを、取り付けました。

スイッチング電源に、FANを、接続しただけのものです。



Speed Fan で、見ていると、起動時には、それほど、温度は上がっていませんが、これが徐々に上がっていきます。

Fanをコントロールしてしまうと、本体の温度が上がりすぎて、左手の小指辺りが、かなり熱くなってきます。

以前、FANのFINに、埃が溜まっているのかとおもって、PCを、開いて確認してみましたが、特に埃はありませんでした。

ESC キーの左のあたりに、冷却用のFinがあって、CPUの熱をヒートパイプでFANが吐き出すようになっていました。

このため、ESCキーの周辺が、触れない位に熱くなっているというのが、納得できましたが

Cooling FAN 購入品がいろいろ、出ています。Cooling Fan 

PCの下に置くタイプで、ELECOMの冷却台とかが、本当は良いとおもうのですが、

ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV

とりあえず、

FANをつけることで、なんとか、触れるくらいに、なってくれます。

下記の温度は、PCを、起動して、1時間くらいの温度、これが、CADなど、いろいろ起動しているうちに、どんどんあがってきます。


ただし、冬の寒い時期は、PCにとっては、涼しくて良いですが、人間にとっては、少し寒いのが難点です。



起動4H程度後の温度が下記の温度 FANの動作も多くなってきました。

起動しているソフトは、ブラウザ、メーラ、エクセル、

エクセルを起動させたことから、PC内部のFANが動作するようになりました。 回転数4800rpm

エクセルから、VBAで、ブラウザの翻訳をさせると、起動する?

エクセル2003ですので、それも影響しているのかもしれません。

CADを使うときがありますが、この時のほうが、負荷が高いと思うので、また、確認してみます。


このあたりで、外のFANを起動させてみます。


外部のFanを起動して、10分後の温度です。

PC本体のFanの回転数は 4500rpm になります。若干ばらつきますが。。

4800 rpm のFanの回転し続けている状態はなくなります。

その分、外部のFanの音はします。。。

ただ、内部が熱くならなければ、PC本体にとっては、良い環境になっていると思います。













コメント

このブログの人気の投稿

DesignSpark Mechanical オブジェクトの拡大、縮小 "Scale the body"

EXCEL VBA EXCELの表からAUTOCADの文字を書き換える. EXCEL VBA Rewrite the characters of AUTOCAD from the table of EXCEL.

エクセルからパワーポイントのノートを書き込むVBA